たくさんのご来場ありがとうございました!

大阪水辺バル2012 ありがとうございました

今回の第2回大阪水辺バルにご参加いただいた皆様、一緒に盛り上げ
た店舗の皆様、スタッフの皆様、協賛企業の皆様、水都事務局や関係者
の皆様、本当にありがとうございました!
あとバルの期間も含め無事終了し、昨年の約1.8倍というたくさんの方に
楽しんでいただくことができました。

お客様から、今まで行かないエリアやお店に行ったことの良さ、お店での
おいしい食事やサービスの良さ、普段体験しない船から見た大阪のまち
の魅力、など多くの良かった!という声をいただきました。
逆に、船の欠航による対応の悪さ、船の便の少なさ、お店の対応の悪さ、
事務局の情報伝達の悪さなどの反省点もありました。
エールをいただいたことをさらに楽めるように創意工夫を重ねたいと思い
ます。また、ご不便をおかけした皆様には申し訳なくお詫びいたします。

特に、船の便については、大阪の低い橋を通れる船や時間帯が限られ、
潮位変動が一日の間に1.5m程度あるという大自然の環境を、大阪中の
大型小型の旅客船が集まって運行しています。今年は17:00頃が満潮と
なっていたため、その時間は橋をくぐることができずほとんどの便が欠航
でした。船便が満席になることが多いのですが、これ以上大阪には船が
ないのです。。普段は感じることはありませんが、このような形で大阪の
大自然を楽しむのもいいかもしれません。

今回は2回目ということで、様々なチャレンジをおこないました。数年後
にはより期間が長く、多くのエリアで実施できるような仕組みをつくる
ため、エリアリーダー設置と飲食店連絡体制の強化、船の航行ルート、
他のイベントとのミックス、財源確保工夫など、昨年はじめて立ち上がっ
た仕組みを改善しました。
また、昨年同様、準備や当日の運営は、コアの運営委員をはじめ80名
ものボランティアスタッフによって成り立っており、彼女ら彼らの笑顔
と汗に本当に感謝です。

今年の成果と反省から、さらに新たなチャレンジを続けていきたいと思い
ます。大阪のウリである「食」と「クルーズ」を気軽に体験して楽しめる
企画として、大阪の風物詩にみんなで育てていきたいですね。
ありがとうございました!


2012年10月 大阪水辺バル事務局 泉英明


posted by 大阪水辺バル2012 at 22:38 | Comment(1) | 事務局より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪水辺バルの楽しみ方

水辺バルとは、チケット片手に9つのエリア
「天満橋」「北浜」「中之島公園」「東横堀」
「淀屋橋」「中之島ゲート」「福島」「大正」を
舟でめぐり、参加店舗129軒のバルメニュー
(ドリンク1杯と自慢の1皿)のはしごをして、
水辺の1日を満喫できる“バルイベント”です。

知っていたけどなかなか入れなかったお店や、
いつも通る道なのに気づかなかったお店など、
個性あふれるお店がこのこの日のため自慢の
1皿をご用意して皆様をお待ちしております。
是非この機会に、あの店この店の名物を
食べ飲み歩きましょう。

バルとは、スペイン語のBAR(バル)に由来します。
南ヨーロッパでは軽食店のことを指し、朝食から
夜遅くまで利用できる立ち飲みカフェバーを意味します。

最近では、数軒のバル(飲食店)をはしごするという
スタイルの“バルイベント”が全国で盛り上がりを見せており、
函館がこのバルイベントを最初に始め、関西では伊丹から
拡がり、多くの地域で開催されるようになりました。

1チケットを持って、いろんな店をはしごしよう!
howto1.jpg

 5枚綴りのチケット1枚につき、ドリンク1杯と
 自慢の1皿(バルメニュー)が楽しめます!
 お店によって、出てくるものが違うので、
 いろんな店を「はしご」すべし!



水辺バルのお店は、9つのエリアにまたがってあるので、
事前のチェックも忘れずに!

※チケット購入時にマップとお店リストをお渡しします。
 本サイトでもGoogleマップやパンフレットのpdfデータをご用意しています。
 →マップ・パンフレットはこちら


2チケットで、舟に乗ろう!
howto2.jpg
 「水の都・大阪」とはよく耳にしますが、
 実際に大阪の川を舟で巡ったことありますか?
 前売りチケットのうち2枚は、なんと舟※の
 乗船チケットにもなるんです。
 舟でゆらゆら、ほろよい気分を味わうべし!

まずは船着場で整理券をもらおう!
舟には整理券がないと乗船できません。
整理券は、午前10時45分より(17時以降の便は15時より)
各便とも出発地の船着場で配布します。早めにgetしよう!

※大小様々な舟をご用意しています。
 運航時間は13日11:00〜21:00、14日11:00〜17:00です。
 詳細は「舟運航ダイヤ」および「水先あんない帳」をご覧ください。
 →舟運航ダイヤ・水先あんない帳はこちら


3残ったチケットは「あとバル」で使おう!
howto3.jpg
チケットを使いきれなくても大丈夫。
残ったチケットは、水辺バル翌日から7日間
「あとバル」で金券(1枚につき600円)として使えます。
※「あとバル」が使えるお店は限られています。
※使用条件(ディナーのみなど)がある場合がございます。
posted by 大阪水辺バル2012 at 15:45 | Comment(1) | 大阪水辺バルの楽しみ方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

当日券の販売


前売チケットの販売は終了いたしました。
当日は各船着場でお求めください。

当日券 1冊(5枚綴り)3,500円 / バラ売り(1枚)700
(いずれも飲食クルーズ兼用)

[天満橋]八軒家船着場(総合インフォメーション)

[ミナミ]港町船着場(総合インフォメーション)

[北浜]北浜テラス特設船着場

[中之島公園]ローズポート

[淀屋橋]淀屋橋港

[東横堀]本町橋船着場

[福島]福島港(ほたるまち港)

[福島]大阪国際会議場前港

[中之島ゲート]大阪市中央卸売市場前港

[大正]三軒家特設船着場
posted by 大阪水辺バル2012 at 13:40 | Comment(0) | チケットについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする